南の国の男、北へ '94晩夏 
〜 アフリカツインで駆け回った北海道ツーリング日記 〜

・Day_3

 '94/08/27

 早朝、まだ夜も明けない頃、目が覚める。どうやら、とうとう降り出したようだ。同宿の仲間達はまだ、深い眠りの中。はぁ、屋根のあるところに泊まれてよかった...と安堵し、また眠りについた。

 夜が明け、目が醒めると豪雨だった(笑)。こりゃ、すごいわ。バケツをひっくり返したような雨。既に起きていた仲間達と、他愛もない話をする。そんな中、ズブ濡れのチャリダーが帰ってきた。連泊をしている彼は、近所の農家でバイトをしているらしかったが、この雨でバイトは休みになったらしい。

 みんながみんな、今日の予定を決めかねているらしかった。確かに、こんな豪雨の中を走ってもたかがしれているし、ヘタすりゃ危ない。ハウス全員の中に連泊の匂いが漂っていた。

 窓から外を見ると、豪雨の中をめげずに走るライダーがいた。

 昼近くになって、雨が止んだ。天気は急速に回復に向かっているようだった。こうなると居ても立ってもいられない、現金なハウスの仲間達(笑)。一人、また一人と、荷造りを始め、そしてまだ濡れた路面に飛び出して行った。どうしよう...。

 とりあえず、昨日の難セクションを走ってついた泥を落とそうと、洗車をすることにした。豪雨のおかげで、外回りの泥はあらかた落ちている(笑)。バイク屋のオーナーに一言いって、洗車機を借りた。どんどんきれいになっていく。こうなってくると、同宿の仲間達に負けない現金な自分(爆笑)。ムズムズと走りたいという欲求がわいてくる。

 決めた。出発しよう。

 オーナーに挨拶し、荷物をまとめる。結局、チャリダーを除く全員が出発することとなった。ハウスの前の道を、それぞれが思い思いの方向に走っていく。途中まで一緒だった者も、分岐で軽くクラクションを鳴らし、ピースサインを送り、別の方向へ...。

 北上するつもりが、寄り道してちょっと南下。金山湖をまわって、麓郷へ...。ドラマ「北の国から」を見てはなかったのだが、ツーリングマップの一言につられた(笑)。麓郷では、陽気な関西のにーちゃんと知り合う。「じゃあ」ってことで麓郷を一緒にまわる。「五郎の家」の前でつい、記念撮影。思わず、前に止めてある自転車に跨って、フィルムにおさまってしまう。カメラの前では何かをやらねば気が済まない自分が恨めしい(爆笑)

 駐車場近くの出店でとうもろこしを食らう。一緒のにーちゃんは、あとから来た観光客のおねーちゃんに出店のおばちゃんとチャチャをいれている。負けじとチャチャを入れて大笑いをする自分。

 にーちゃんとはここでお別れして、北へ。季節はとっくに終わっているけど、話のタネにとラベンダーファームへ。しかし、オトコ一人でか...(大爆笑)。笑えるわぁ...と思いながら、一人ラベンダーファームへ。途中、森林公園キャンプ場の前を通った。おぉ、ぎょうさんおるなぁ...(笑)。昨日の雨は大丈夫だったんかいな...。

 ラベンダーファームについてみると、既に目的のラベンダーは終わっていた。そりゃそうだ、見頃は7月くらいなんだもの。その代わりに、コスモスが咲き始めていた。やっぱり、早いな...。しかし、全身オフロードウェアだと、観光地をひとりでまわるのはどうも恥ずかしい(苦笑)。さぁっと、流して早々に退散してしまう(もっとも、いわゆる観光スポットというのは、どうも苦手なのだが...(爆笑))。

 十勝岳に向かおうか考えながら走っている内に、そのまま北上してしまい、いつの間にか夕刻が迫ってきてしまった。

 今日はキャンプかな...。地図を見ると東神楽町に2つほどキャンプ場があるようだ。R237 沿いのガソリンスタンドで、情報収拾。ラーメンをもらった(笑)。近場らしい西神楽キャンプ場を探すが、どうも見つからない。反対側の東神楽森林公園キャンプ場に向かう。ついてみれば、オートキャンプ場に近い雰囲気だった...。

 もしかしたら、今宵は一人か? バイクを降りようとしたら...がしゃあ。立ちゴケである(笑)。まわりのファミリーキャンパーの視線が痛い(爆笑)。気合いと努力と根性で荷物を積んだままバイクを起こし、受付へ。途中、BAJA と SR がサイト脇の道路に止めてあるのを見つけ、安心してしまう自分。

 先客の二人のにーちゃん達に断って、隣にテントをはらせてもらう。聞けばこのにーちゃん達、昨日の大雨のなかもキャンプしていたとのコト。ちょいと、軟弱な自分に気がついた。

 夕方にガソリンスタンドでもらったラーメンをパクつきながら、にーちゃん達と酒を酌み交わし、もうすぐ旅を終えようとするにーちゃん達に釧路湿原の岬について教えてもらう。話を聞いている内に、道東へ行ったら、訪れてみようと思った。

                        (本日の走行距離、120km)

 

つづく

 


トップページへ / ひとつ上へ
inserted by FC2 system