“OKA”Tracker Diary ... TRUCKERじゃないやい(爆死)

“どこでもお気楽”仕様にして走りまわってるヤマハSR400SP。よくよく考えると、実はもう20年選手なんだよねぇ ...。

形式:2H6
原動機形式:2H6
初年度登録:'80年4月
吸気系:STD
排気系:STD
ハンドル:K&N ダートバー #7
Rショック:WHITE BROTHES
Hライト:CIBIE
タイヤ:DUNLOP K70

 そんな“おか”トラッカーな日々に起こったことをうだうだと書きつづっていこうと思いますです。ハイ。

初めての車検を終えて戻ってきたときのスナップ
まぁ、以前の写真と大きく変わってないです(笑)
自宅前の駐車場にて
府中市のゴミ回収箱が生活感出ちゃってるなぁ(悶絶)


初めての車検が終わった         ... 2000年4月某日

 何気なく車検証を開いてみたら、車検がこの5月の連休明け直後で切れることに気がついてしまった(笑)。

 そういや、手元に来てもう2年になるんだよなぁ。金をあんまりかけずにおとなしく遊ぼうと思っていたのに、インシュレーターが経年劣化でひび割れて二次空気を吸ってしまったり、キャブがしょっちゅうオーバーフローするからなんじゃろうと思ったらフロートバルブが段付き摩耗を起こしていたり、エンジンのヘッドからタペット音には大きすぎる音がするから調べてみたら、カムがかじっていたとか、浅間のテストコースを爆走したり大井松田のコースで爆走のみならず飛んだり跳ねたりするもんだから(爆笑)、違和感を覚えて調べてみたらインナーチューブが曲がっていたとか、結構、年代モノならではのトラブルと無謀な(笑)使い方によるトラブルとの戦いに明け暮れた2年間でした(苦笑)。

 まぁ、おかげさまで今は調子よく走っていますんで、モトショップ五郎の皆々様には感謝しています(笑)。

そういえばあんまり撮ってないフロントビュー
ライト位置がもうちっと
下がるともっとカッコいいかも

 今後? う〜ん、どうしようかなぁ。自分では大きく換えようと思っていることはそんなにないけど、RショックをSTDの長さに戻してみたり、スペア外装一式が手に入れば自分色に染めてみたり、Fブレーキを大径ローターにしないでもうちっとタッチよくしてみたいけど、まぁ、そのへんは気が向いたときでお金があるときに考えよう(笑)。
 コンセプトは“トラッカー”という枠にとらわれない、街中も峠も林道もいつでもどこでも楽しく走れるフツーのバイクなのだ。

 メーターまわり。

現行型とは違って、初期型は文字盤が“黒”なんです。ついでにインジケーターランプに“スピード警告灯”なんてのもついてます(笑)。このへんは時代の置きみやげですな(爆笑)。

 ちなみにキーホルダーはK&N製のエアフィルターを模したモノ(笑)。用品店で\800-で売っています。

 気になるのは...ハンドルポストのサビ(苦笑)。交換しなきゃ...と思いつつ、なにもせずに車検を通してしまった(笑)。

 エンジン&ステップまわり。

 今回の車検時に変わったのがココ。現行のステップになりました。というのも昨年の大井松田TTの時に転んでステップゴムを吹き飛ばしたら(笑)、旧型のヤボったくてデカいステップゴムが部品単体で出ないことが判明(大爆笑)。

 ヤマハオフ車系のステップを流用でもしようかと思案すれども、情報を集めきれず無難なところに(苦笑)。

 フロントまわり。

 SR-SPならではのド鉄のクソ重たい大八車キャストホイール(笑)。ヤマハにはあとちょっとしか残ってないらしく、しかも前後で10万円近くするらしい(悶絶)。

 ブレーキに関しては街中で使う分には特別不満はないのでホースをステンメッシュに換えた以外はSTDのまま。ワイズギア製のヤツはローター径がデカすぎて、ちょっと趣味じゃない(苦笑)。

 リヤまわり。

 タイヤがハイトのあるダンロップK70で、Rショックがホワイトブラザース製330mm長のものをつけたことでセンタースタンドをかけると4点接地する(苦笑)。

 チェーン&スプロケは現行型の部品を使って428化(ホントは530)。軽量化を狙って...というより、部品入手のしやすさを狙ってやりました(爆笑)。ホントにボルトオンです。ま、当然でしょうけど(笑)。


ふりだしにもどる  / ひとつ上へ / 次へ / 前のおかトラッカー日記へ

inserted by FC2 system