for Trail Way ...        TWオフ車生活・実践編
第0頁:ふたたびのはじまり              ...これまでのおさらい
後ろでヘンなカッコしてる人がいますが目を合わせてはいけません(笑)

 なんだかんだで再びTWとマジメ?につきあうようになってまる2年。おかげでパッと見、タイヤだけやけに太いふつ〜のオフ車(笑)になり、ちまちまとあちこちの野山へ分け入って、遊んでまいりました。そんなわけで、まぁ、だいたい Mountain Trail 化は一段落したということで“TW オフ車計画”は“TW オフ車生活”ということで新たに仕切り直しさせていただきます。

 とりあえず2年間のおさらい〜♪

 '00年のマイナーチェンジでフロントブレーキが待望のディスク化され、排ガス&騒音規制に適合したTW。購入意欲を刺激されたのは他でもないディスク化という今さらながらのコトだったんだけど、導入にあたっては、やっぱり、カウルなしの丸いライトが今のオフ車じゃねーだろ...というのが気になった。

 折しも、ACERBIS の 2灯 DHH & BLITZ が微妙に注目を集め始めていた頃。でもアレはライトが主張しすぎだよな〜ということで、ヨーロッパの ED 車でも純正ガオで使われている1灯の DHH-CE を選択(ホントは WR-F のカオにしたかったけど当然ながら青しかなかった)。が、電球が“ヨーロッパ標準球”という特殊球(苦笑)で、さらに暗い(泣)。最近、“あと出しジャンケン”を得意とする国内某メーカーから、ふつ〜に手に入る電球を使ってほとんど同じカタチでお値段半分...つーの出してんのよね。悔しいけど、正直、欲しい(笑)。

 ライトカウル付きのカタチにこだわったのは、それがあると不案内な土地でも左の写真みたいに地図をブッ刺したまま走ることができるからなのよ(爆死)

 しばらく懸案の事項だったのはタンク。黒にノーマルの小さなエンブレムだとなんかべた〜っとして表情に乏しかったのだ。

 最初は筆かテープでラインでも引こうかと考えてたんだけど、風魔プラス1・新宿店の前を通ったときにピンときて(というと失礼だな)、'98 LANZA のタンクグラフィックをちょきちょき(笑)してペタリ。左右のバランスに苦労したけど、いい感じにハマったおかげで“手を加えている”と思ってくれない人多数で、TWふぇち?冥利につきます。

 フロントフェンダーは UFO のモタードフェンダーなんだけど、雨や林道での泥水の巻き上げを遮断するにはちょっと役不足。バランスは悪くないんだけどねぇ。

 ...と思ってたら'02から Serow に黒が登場。なんかよさげな気もするので、今度(いつ?)、チャレンジしてみようかな〜なんて思ってみちゃったりなんかしたりしてぇ〜♪(太一朗風)

 通勤なんかもまぜて使ってたら、この2年間でどえらい距離を走りました(正確な距離はWeb上では秘す(笑))。この間、ノンO/Hだったんですが、先日、覚悟を決めて、腰上はぐったら(もらったら)、オイルリングが張力失ってました(汗)。これでも高速のると110km/h 出てたんだから感心(すんな)。TW/Serow系エンジンの持病?であるベースガスケット付近からオイル漏れは結局発生せず...でした。いつのまにかそのへんも丈夫になったのねぇ〜(感心)。

 メーターは現在、3個目です(1個目はクレーム交換。2個目は崩壊)。

まだまだ走りますよ〜

 

 

 

 

つづくっ!


inserted by FC2 system