What's CRM80“実験くん2号”?

 神奈川県・大井松田で行われている“ディシエンブレED”でウデの憶えのない連中(笑)が、マシンに振り回されることなく“おもいっきり走った気にさせる(爆笑)”ために仕立てたCRM80。それがCRM80“実験くん” シリーズだ!(大爆笑)。

“実験くん1号”はノウハウなしの全くゼロからの開発?スタート。すでにその役目を終え、実戦マシンとしての役目は“2号”に引き継がれたのである(爆笑)。

“1号”は今 ... 山梨近郊の小さな峠道で峠マシンとなっているらしいっすよ(抱腹絶倒)。

“実験くん2号”、そのED仕様としては今のところ最後の姿。
白いクルマをバックに撮るんじゃなかったなぁ(笑)


・エンジン ...
 田無市のビルドワークス(当時)の佐藤さんにちょっとイタズラ(笑)してもらって、ファインチューンが施されたエンジン。とはいっても大がかりなことはせず、ポートを削って、カーボン製リードバルブを入れた程度。これだけでも下のツキから高回転での伸びがガラリと変わるから、フルブレーキング&全開の続くディシエンブレでは楽しさ倍増です(笑)。
・リヤショック ...
 STDのRショックは設定体重がどれくらいなんだろう? と思うくらいにヤワなので、イニシャルをメ一杯かけて乗っていたけど(これでちょうどくらい)、ショックからオイル漏れしたのを機にCR80(〜'95)のものに交換。RショックCOMP.+ハードスプリングの組み合わせでもSTDの値段より数千円高い程度。でも圧側&伸び側ダンパーもついてますし、なにしろ格段に安定感が変わります(笑)。ショック自体はそのまんま加工なしでつきます。ただショックからリザーバータンクへつながるホースがSTDに比べ短く(苦笑)、リザーバータンクの居場所を考える必要があります。ということで自分のはヘルメットホルダーがあった位置におさめることにしました(笑)。
・Rフェンダー&サイレンサー

 STDのRフェンダーはテールレンズを取ると切れ込みが残ってカッコ悪い(笑)。ということでやっぱりCR80のものに換装。ただ穴位置はいっしょだけど、穴径は異なるので拡大する必要があります。

 サイレンサーはPro SkillのOB-1。楕円のサイレンサーになるだけでも雰囲気がソレらしくなります(爆笑)。

・ハンドル周り

 ハンドルはRenthalのYZ80。STDより絞りがゆるいので抑えが効きやすくなりました。

 スロットル一式もCR80のものに交換してハイスロ化。全開区間の多いディシエンブレでは必需品です(笑)。ワイアはSTDでおっけい。

 ハンドガードは現行XR250のものに交換。STDじゃおもしろくないじゃないっすか(大爆笑)。


 ... というのが現在の主な仕様です。これだけやってもウデが伴わないので目立った成績は残せてませんが(苦笑)、おもいっきり楽しく走るにはコレがイチバン!だと思ってます(笑)。

 ただ酷使しすぎたためか、先日のメンテの際にエアクリーナーボックスのクラック&フレームのアンダーチューブにヘコミを発見(苦笑)。しばらくはおとなしく?ダートラ練習機になるかもしれないけど、後々、CR80R2の車体にエンジンを積み替えてみるのおもしろいかなぁなんていうふうにも思ってマス(大爆笑)。


ひとつ上へ / ふりだしにもどる
inserted by FC2 system