TW“オフ車”計画(笑)

『黒い刺客』現る                     ... 2001年5月某日
 歴代のTWのカラーリングの中で、初期型の白/青も好きだけど、いちばんカッコよかったのは'99年式の黒だと思う。

 図らずも'01で黒が復活したが、'01の黒はFフォークのアウターチューブやスイングアーム、ハブまで真っ黒という、なんかいつぞやの“ミッドナイトスペシャル”な趣(本家ミッドナイトスペシャルは一部金色が使われていたけど)。

 ''01だと黒すぎるし、そもそも'99の黒はなぜか赤っぽかったような気がするんだよな〜、と思っていた。

やはり野に置け、蓮花草
...ってコトでいつもの多摩川に置いてみました(大爆笑)
ん〜、草生えすぎだな(炸裂)

 ら、購入にあたり、まだヤマハに'00が残っているらしい情報が入ってきた。'00には黒リムを使いながら黒タンクじゃないカラーリングがあり、バイク屋には前のTWカスタムの際に残った'01黒タンクがあるとのこと。ここで旧知の間柄のバイク屋にやへーのお願い(笑)。

'00ベースで黒TWを作ってぇ〜ん(炸裂)

 なんとか了承をもらい、オフ車なTW@'01黒“風”計画スタート(大爆笑)。オフ車ならアップフェンダーでしょ、とステーを介してアップフェンダー化し、丸目なライトだと古っぽい感じがするので、カウル付きライト化(流行の2灯化しちゃうといかにも...なので1灯で)してふつ〜のオフ車みたいな顔に。タイヤは ... もったいないし、金がないから旧純正タイヤでブロックパターン化はまた後で(爆笑)。

 そんな感じでできたのが↑な感じです(笑)。

 ナラシも済ませ(結局、ガムテープで背中に“ナラシ”と書いて走ることはなかった(抱腹絶倒))、初回点検&オイル交換も終了。

 昔乗っていた感じを思い出しながら&比べながら、別の単車のナラシをやるというのもなんか不思議な感じ。「あぁ、この感じだったなぁ」と思い出す一方で、「ここはもうちょっと...だったハズ」というところもありました。

 そんな路上デビュー後に、気がついたことを今回はぽそぽそ書いて行こうと思います。

ACERBIS でも2灯の DHH がリプレイス用として一般的だが
ふつ〜っぽくしたかったため1灯の DHH CE を採用
タイヤのおかげもあって“えせ”モタードちっくに(爆笑)

〜 “'01風”'00TW、ナラシ de あんなことこんなこと 〜

・オイルの汚れ方 ... 相変わらずです(苦笑)。というのも以前、乗っていたのもそうでしたし、同系列エンジンのセローもそうらしいんですが、モーレツにスラッジが出ます(笑)。これが新車直後だけじゃなくって、ず〜っとなぜか出るんですよね。だからってどデカいトラブルにはならないんだけど。

・エンジン    ... 暖まってからではそんなに感じないんだけど、冷間時のおめざめが昔に比べてイマイチよろしくない気がする。排ガス対策で“うすうす”(笑)セッティングになっているからなのか、おかげで以前と比較してもエンジンフィーリングがタルい感じ。ん〜、もともと農耕系(意味不明)なのでボエボエ〜ンって感じだったけど、まだ昔のは“が〜”ってきてたような気がするんだよなぁ...。

#オフロード経験者はよくギ音で説明しますが、ギ音の使いすぎに注意しましょう(笑)

・熱い〜     ... 上のエンジンに関連するかもしれないが、信号待ちなどでアイドリング状態が続いたりするとかなりクランクケースまわりが熱くなる。“Deeeeepは@さんが以前、排ガス規制対応型のセロー試乗時に気がついたことで、自分は言われて気づく有様だった(苦笑)。

・防振ゴム    ... 掃除していたらシリンダーフィンのまわりにやたらと騒音対策用の防振ゴムが挟まっているのに気づく。こんなに挟まってて、空気通っているのかしら(苦笑)。

'01黒はあまりにも黒すぎて好みではなく
残っていた'00をベースとし、'01黒タンク&シートにスワップ!
なんかこれでもかなり“黒”いわね...(苦笑)

・走ってポン   ... 先にも書いたが、旧型に比べかなり力がない感じ。スピードの乗りは変わらない気もするのだが、とくにアクセルの開け始めは「朝ご飯食ったか〜」と言いたくなるくらいである(爆笑)。また、上も旧型以上に“回っているだけ”感強し。ただ走行フィーリングは変わらず、バンクさせようとすると“シパッ”と寝ず、“もろ〜ん”と寝ていく感じ(大爆笑)。

・ノイズ     ... やはり静か。とくにタイヤの影響は大のハズ(旧型純正のブロックパターンの時には、「排気音は聞こえなかったけど、ロードノイズで来るのがわかった」といわれるほど(苦笑))。サイレンサーも旧型に比較して長くなっているみたい。

・ブレーキ    ... ディスクになってめちゃめちゃ利く。「利かない」と書いてあった最近の雑誌もあったが、今ので利かないのなら、昔のドラム型はどうなるんだろう(苦笑)。ちなみにリヤも同じ径のドラムながら利き、タッチ共、飛躍的に向上。なんでも以前のシューの材質の性か水を吸うとロックすることがあり(確かにあった)、パネルが割れることがあったとかでリコールになったらしい。そんなわけでシューの材質が以前と変わったとのこと。

・ライト     ... 昔からバッテリーは積んでいたくせに“回転感応型”で、夜、コーナーへのアプローチ?で怖い思いをしたこと数知れず(笑)。だが発電系統が変わったらしく、電力の安定供給が図られた模様。だいぶ安心(爆笑)。

・その他     ... トリップメーターにワナあり(笑)。ごく稀にトリップが99.9kmでフリーズする(大爆笑)。これはやっぱりクレームか? でも、動くときはちゃんと動くんだよなぁ...。あと、'00以降でシリンダーのベースガスケットから3,000km前後でオイル漏れが発生するというウワサあり。ただこれは“スカチューン”しててさらに『エンジン始動即全開』なのをやっているからだとの説も。いずれにせよ、“スカチューン”せずにいちおナラシをした珍しい部類(だと思う)なので、いい実験材料である(おいおい)。まぁ、漏れたらクレームだな(ちなみに山梨号の場合は25,000kmくらいでベースガスケットがイッた)。そうそう、純正のチェーンはいまだにノンシールタイプである(笑)。これがまた、あっという間に伸びるんだ(爆死)。

#なんかこれだけ書くとホントにダメな単車みたい(苦笑)。まぁ、文字にできない気持ち
#よさがあると思ったってくださいませ〜


inserted by FC2 system